水星人 发表于 2013-9-3 15:37

銀河と夏の大三角の妙義神社

撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:19:26、露出 25秒,三脚による固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:ニコン Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED 14mm,ニコン D800
画像処理:フォトショップCCにてRAW現像、レベル補正
特記事項:   富岡市役所ならびに市民の皆さんの特別な撮影協力を得て、写真展の準備中です、感謝申し上げます。 また、私の撮影技法(露光中ピント絞り可変法)が、各ご当地の名産、名所を"明瞭"に表現できる手段だと実感出来た時が一番嬉しいです。
コメント:妙義神社本殿(重文:宝暦6年(1756))は黒漆塗銅葺入母屋造で日光から宮大工を呼び寄せて建立したという豪華絢爛さで、極めて美しく、天の川銀河と大変に相性が良いと感じました。
妙義山山麓は星空が美しく、日光の宮大工は、自然の景観に負けず且、調和する様に社殿を建てたのだと思います。

本文由疾风kid同好原创翻译:
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:19:26、曝光25秒,三脚架固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:尼康 Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED 14mm,尼康 D800
画像処理:PS CC进行RAW現像、色阶调整。
特記事項:   得到了富岡市政府以及各位市民的特别的拍摄协助,摄影展准备中,非常感谢。另外,我的摄影技法(曝光中焦点光圈可变法)作为在各地能明了地表现出当地的名产名地的手段,转变成实感表现出来时,我真的很高兴。
评论:妙義神社本殿(重文:宝暦6年(1756))是以黒漆涂銅葺入母屋结构,从日光召集来的专门建造神社的木匠们所建立的,极其豪华炫丽,巧夺天工之美,感觉和银河一起非常相配。
妙義山山麓的星空极其美丽,我想,日光的木匠们,以不输于自然景観、并且为之进行調和来建造神社的。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/15486.jpg
本文摘自astroarts.jp

水星人 发表于 2013-9-3 15:39

銀河昇龍図
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:32:10、露出 27秒,三脚による固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE 15mm,ニコン D800
画像処理:フォトショップCCにてRAW現像、レベル補正
特記事項:富岡市役所ならびに市民の皆さんの特別な撮影協力を得て、写真展の準備中です、感謝申し上げます。
コメント 妙義神社本殿唐門(重文:宝暦六年(1756))の天井に描かれた龍が、天の川銀河に昇るごとく見事に描かれていました。
小布施で北斎が山車の天井に描いた鳳凰や怒涛のごとく、当時の製作者はその地域における星空(宇宙観:コスモ)を意識して建立したのではないかと思いました。
写真展などを行う際には、その地域固有の自然や風物と撮り合わせる事が大切なのだと自身に言い聞かせています。
ご縁があって招待いただいたのだから地域の皆様への感謝の気持ちが重要だと思うからです。
 天井画というと西洋では神々の神話が多い様ですが(ミケランジェロとか)東洋では星座を踏まえた、麒麟、朱雀、白虎など
霊獣が多いみたいですね!『十二国記』みたいな(^^/

银河升龙图
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:32:10、曝光27秒,三脚架固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:适马 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE 15mm,尼康 D800
画像処理:PS CC进行RAW現像、色阶调整。
特記事項:   得到了富岡市政府以及各位市民的特别的拍摄协助,摄影展准备中,非常感谢。
评论: 妙義神社本殿唐門(重文:宝暦六年(1756))的天井里刻画的龙、仿佛正好变成了飞向银河的天龙一般。
在小布施北斎山車的天井里刻画的凤凰和怒涛一般,是不是当时的建造者也已经想到了这个地域和星空(宇宙观:cosmo)有关联呢。
进行举办摄影展期间,我常常对自己这样说,要对当地固有的自然和风景进行合影那是相当重要的。因为要感谢那些有缘来招待我的当地的各位,要传达到这份心意。
 说起天井画的话,在西方好像上帝之类的神话很多的样子(米开朗基罗之类),在东方则是立足于星座,麒麟、朱雀、白虎等等的灵兽很多的感觉。好像『十二国記』啊(^^/。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/15478.jpg

疾风kid 发表于 2013-9-3 15:59

撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:19:26、曝光25秒,三脚架固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:尼康 Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED 14mm,尼康 D800
画像処理:PS CC进行RAW現像、色阶调整。
特記事項:   得到了富岡市政府以及各位市民的特别的拍摄协助,摄影展准备中,非常感谢。另外,我的摄影技法(曝光中焦点光圈可变法)作为在各地能明了地表现出当地的名产名地的手段,转变成实感表现出来时,我真的很高兴。
评论:妙義神社本殿(重文:宝暦6年(1756))是以黒漆涂銅葺入母屋结构,从日光召集来的专门建造神社的木匠们所建立的,极其豪华炫丽,巧夺天工之美,感觉和银河一起非常相配。
妙義山山麓的星空极其美丽,我想,日光的木匠们,以不输于自然景観、并且为之进行調和来建造神社的。

疾风kid 发表于 2013-9-3 16:12

银河升龙图
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:32:10、曝光27秒,三脚架固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群馬県富岡市妙義町 妙義神社
撮影機材:适马 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE 15mm,尼康 D800
画像処理:PS CC进行RAW現像、色阶调整。
特記事項:   得到了富岡市政府以及各位市民的特别的拍摄协助,摄影展准备中,非常感谢。
评论: 妙義神社本殿唐門(重文:宝暦六年(1756))的天井里刻画的龙、仿佛正好变成了飞向银河的天龙一般。
在小布施北斎山車的天井里刻画的凤凰和怒涛一般,是不是当时的建造者也已经想到了这个地域和星空(宇宙观:cosmo)有关联呢。
进行举办摄影展期间,我常常对自己这样说,要对当地固有的自然和风景进行合影那是相当重要的。因为要感谢那些有缘来招待我的当地的各位,要传达到这份心意。
 说起天井画的话,在西方好像上帝之类的神话很多的样子(米开朗基罗之类),在东方则是立足于星座,麒麟、朱雀、白虎等等的灵兽很多的感觉。好像『十二国記』啊(^^/。

牧夫最后一个大佬 发表于 2013-9-3 18:17

很漂亮。。。还好不是靖国神社,不然再好的星空都感觉不出美了。

斗转星移-过客 发表于 2013-9-3 18:48

期待更新:victory:

水星人 发表于 2013-9-3 21:56

疾风kid 发表于 2013-9-3 15:59 static/image/common/back.gif
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2013/08/29 22:19:26、曝光25秒,三脚架固定撮影  F2.8 ISO3200
撮影地:群 ...

疾风兄,MS你这个的标题还没翻译呢

疾风kid 发表于 2013-9-3 22:15

水星人 发表于 2013-9-3 21:56 static/image/common/back.gif
疾风兄,MS你这个的标题还没翻译呢

銀河与夏季大三角之妙義神社

李乾坤 发表于 2013-9-4 06:48

可能是网络原因,看不到图。
页: [1]
查看完整版本: 銀河と夏の大三角の妙義神社