davidhan5566 发表于 2010-7-11 18:03

无法形容的美~~~真是太美了

朝歌慕隐 发表于 2010-7-12 13:04

拍的很美,很空灵。适合做桌面

水星人 发表于 2010-7-16 20:49

本帖最后由 水星人 于 2010-7-16 20:51 编辑

タイトル:天の川の古代蓮
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:         2010年7月9日 23時17分3秒、露出 60秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変化 ISO3200
撮影地:         長野県八ヶ岳高原
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,Leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:         フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ。
特記事項:          F2.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを風で揺れる花に合わせF22に変更し、コンデジフラッシュ照射露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法
2000年前の古代遺跡から発掘された種から咲いた大賀蓮と天の川銀河。蓮は夕方には花を閉じると考えていましたが、咲き始めはそうでもない様です。(蓮池の中にまで野生鹿が入り込んで来るのは困りました、芽を食べてる?、、、霧が峰や八ヶ岳の食害は甚大です)

标题:天河中的古代莲花
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 23時17分3秒、曝光 60秒,使用三脚架固定拍摄,F2.8→F22曝光中改变       ISO3200
撮影地: 长野县八岳高原(八岳 山名)
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,Lee柔焦镜 No3   尼康转佳能卡口
画像処理: PHOTOSHOP CS5对RAW还原。调整色阶、色调曲线。
特記事項:使用光圈F2.8焦点无限远对星空曝光后,将焦点对到随风摇摆的花上,并调整光圈到F22,使用小DC的闪光灯。“照射曝光中焦点光圈可变法&闪光灯特别控制法”
由距今2000年之前的古代遗迹中发现的种子培育并开花的大贺莲还有天上的银河。考虑到莲花是在日暮时分闭合,因此看起来并不是要开花的样子。(野生鹿甚至进入到莲花池中,非常棘手,它们正在吃芽么?雾气对于山峰和八岳峰的危害甚大。)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2715.jpg

水星人 发表于 2010-7-16 20:49

タイトル:銀河の田圃ホタル
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 22時59分25秒、露出 24秒,三脚による固定撮影 F1.8→F22途中変化 ISO3200
撮影地:         長野県八ヶ岳高原
撮影機材:         シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROニコンマウント 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理:         フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
数匹の蛍が田んぼの周りを舞う程度で寂しいですが、以前より蛍が見られる場所も増えてきた様です。

标题:银河与水田间的萤火虫
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 22時59分25秒、曝光 24秒,使用三脚架固定拍摄
F1.8→F22中间变化ISO3200
撮影地:长野县八岳高原
撮影機材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO尼康口 24mm,
佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A(W)
画像処理:PHOTOSHOP CS5对RAW还原。调整色阶、色调曲线。
几只萤火虫在水田的周围飞舞显得非常空寂,但和从前相比,(现在)好像在更多的地方都可以看到萤火虫了。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2714.jpg

水星人 发表于 2010-7-16 20:49

タイトル:天の川眺める蛍
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 23時32分42秒、露出 35秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変化 ISO3200
撮影地:長野県八ヶ岳高原
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:         フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項:          F2.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを蛍に合わせF22に変更し、
コンデジフラッシュ照射(生き物の場合、照明は控えめにする)
露光中ピント絞り可変法
雨上がり直後の草むらで蛍が羽を休めて、天の川銀河を眺めている様でした。(昆虫の固体と銀河を撮り合せる事ができました)

标题:遥望着银河的萤火虫
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 23時32分42秒、曝光 35秒,使用三脚架固定拍摄
F2.8→F22拍摄中变化   ISO3200
撮影地:長野県八ヶ岳高原
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,
lee柔焦镜 No3    尼康转佳能卡口
画像処理:PHOTOSHOP CS5对RAW还原。调整色阶、色调曲线。
特記事項:使用光圈F2.8焦点无限远对星空曝光后,将焦点放到萤火虫上,并调整光圈到F22,使用小DC的闪光灯照射(在有生物的时候,人为控制一下照明)曝光中焦点光圈可变法。
雨后的草丛中,萤火虫收并起翅膀,好像在凝视着天空中的银河。(可以把昆虫的身体和银河合并拍摄在一起)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2711.jpg

水星人 发表于 2010-7-16 20:51

タイトル:          夢見る菜の花銀河
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 1時2分58秒、露出 68秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22 途中変更 ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原(旧大町スキー場)
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後(暖色系LED照射1回目)、絞りf22にて手前の花畑にピント(マクロ域)再調整し暖色系LED照射2回目(予めピントリングに蓄光テープで目印)、"露光中ピント絞り可変法"。
開放無限遠で、暖色LEDをカメラから10m離れ一面の菜の花へ斜光照射し、(天の川の流れを再現)、レンズ直前の菜の花には、照明出力を落とし瞬間照射(黄色ボケを得る)その後、絞りf22,ピントはマクロ域に再調整後、手前菜の花を低アングルLED照射"照射エリア&出力可変法"
天の川銀河を菜の花畑が広がる高原夢世界に表現といった構図。派手な黄色に対して、黒色アクセントをどの様に生かすかが課題。

标题:          梦境中的油菜花和银河
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 1時2分58秒、曝光 68秒,使用三脚架固定拍摄 F2.8→F22 拍摄中调整(光圈) ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原(旧大町滑雪場)
撮影機材:         SIGMA 15mm F2.8 EX DG 泥坑口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,
泥坑转佳能转接环   肯高柔光镜LEE NO3
画像処理:         使用photoshopCS4显示RAW、调整色调
特記事項:在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后(暖色LED照射一次),调整为f22的光圈对前面的花圃对焦(微距焦段),并第2次使用暖色LED灯进行照射。(预先在焦环上用反光带做记号),所谓“曝光中对焦点和光圈可变的方法”。
在焦点无限远的时候,使用暖色的LED对距离相机(拍摄点)10米远的油菜花的一面进行斜向照射(再现了天河的波流),对镜头正前方的油菜花降低了照明亮度进行瞬间照射(得到了黄色的焦外像)之后,使用f22的光圈,将对焦点再调到微距段,从低角度使用LED对面前的油菜花进行照射。“所谓照明区域和照明时间(选择是否照明)可变的方法”。
这个构图是表现了在苍穹的银河之中广阔蔓延的油菜花圃,这一高原上的梦想世界。对于太过鲜艳的黄色,怎样可以有效地利用黑色这种暗色调是一个问题。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2266.jpg

タイトル:          天の川之菜の花高原
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 0時46分13秒、露出 31秒,三脚による固定撮影 F2.0 ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原(旧大町スキー場)
撮影機材:         キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         手前の菜の花畑に暖色系LED照射
天の川銀河と菜の花畑。LED照明を控えめにすると、まだ満開でない菜の花の緑色が目立ちます。
”菜の花は黄色” というイメージを先行させるなら、光量を増やすしかないですが、やはり月明かりが欲しい所です。

标题:天河之中的油菜花高原
撮影者:宮坂 雅博
撮影时间:2010年5月9日 0時46分13秒、曝光 31秒,使用三脚架固定拍摄 F2.0ISO3200
撮影地:长野县大町市中山高原(旧大町滑雪场)
撮影器材:佳能 EF24mm F1.4L II 24mm,佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A(W)
图片处理:photoshop CS4对RAW进行还原、色阶调整
特記事項:使用暖色LED对面前的油菜花圃进行了照射
天河和油菜花花圃。在减少了LED照明之后,还未盛开的油菜花的绿,就显得非常显眼。
“油菜花(应该)是黄色的”,一旦让这种印象先行(先入为主),那就只有增加光量,到底还是一个渴望明亮月光的地方。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2265.jpg

タイトル:          星散撒く中山高原
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 0時38分51秒、露出 24秒,三脚による固定撮影 F1.4 ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原(旧大町スキー場)
撮影機材:         キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         手前菜の花畑に暖色系LED照射
中山高原における、広角系定番構図。爺が岳、鹿島槍ヶ岳。爺が岳に沈む獅子の鎌首。

标题:繁星密布的中山高原
撮影者:宮坂 雅博
撮影时间:2010年5月9日 0時38分51秒、曝光 24秒,使用三脚架固定拍摄F1.4    ISO3200
撮影地:长野县大町市中山高原(旧大町滑雪场)
撮影器材: 佳能 EF24mm F1.4L II 24mm,佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A(W)
图片处理:photoshop CS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:         使用暖色LED对面前的油菜花圃进行了照射
在中山高原、广角些列固定的构图方法。爺が岳(爺ヶ岳 じいがたけ山名,2670米)、鹿島槍ヶ岳(山名,也可叫鹿島枪峰)。即落于爺が岳的狮子的头。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2264.jpg

タイトル:          月の出之座禅草
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 3時8分50秒、露出 48秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変更 ISO3200
撮影地:         長野県大町市居谷里湿原
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:          絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)花へ暖色LED数秒照射(露光中ピント絞り可変法)
夜中、山野で座禅している禅僧の背後から、明け方の月が昇って、僧の背中を明るく照らし出した、、、といった構図。

标题:         月出下的座禅草
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 3時8分50秒、曝光 48秒,使用三脚架固定拍摄
                  光圈 F2.8→F22曝光中改变ISO3200
撮影地:         長野県大町市居谷里湿原
撮影機材:         SIGMA 15mm F2.8 EX DG 泥坑口15mm,
                  佳能 EOS 5D Mark II,泥坑转佳能卡口LEE柔焦镜 No3
画像処理:         使用photoshop cs4对RAW还原、调整色阶
特記事項:          在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后,调整为f22的光圈对前面的花(微距焦段)对焦(预先在焦环上用反光带做记号),对着花使用暖色LED灯照射。所谓“曝光中对焦点和光圈可变的方法”。
这个构图描写了一个夜间在山野中坐禅的禅僧背后,拂晓的月亮升起来,照耀着僧人的背脊…….


http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2255.jpg

タイトル:          銀河の土筆オベリクス
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 2時48分46秒、露出 54秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変更 ISO3200
撮影地:         長野県大町市居谷里湿原
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:          絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)花へ暖色LED数秒照射(露光中ピント絞り可変法)
ゴッホが「星月夜」で"糸杉はオベリクスの様に美しい"と語っています。天空に真っ直ぐ伸びた土筆もそうかもしれません。
槍ヶ岳も土筆も銀河と比較すれば、同じ様なスケールでしょう。

标题:银河下,宛如方尖塔般的问荆草    PS:问荆也叫做笔头草,方尖塔指古埃及时代的纪念碑
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月9日 2時48分46秒、曝光 54秒,使用三脚架固定拍摄,光圈F2.8→F22拍摄中改变   ISO3200
撮影地:长野县大町市居谷里湿原
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG,尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,尼康转佳能卡口, LEE柔焦镜 No3
画像処理:使用PS CS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后,调整为f22的光圈对前面的花(微距焦段)对焦(预先在焦环上用反光带做记号),对着花使用暖色LED灯照射。“曝光中对焦点和光圈可变的方法”。
梵•高在《星月夜》中谈到“柏树如方尖塔一般美丽”。或许这径直指向天空的问荆草也是如此吧。
如果要将鹿島枪峰、问荆草和银河相比较的话,(我想)是同等的(美丽)吧。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2254.jpg

タイトル:          銀河の居谷里湿原リュウキンカ
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 2時52分34秒、露出 70秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変更 ISO3200
撮影地:         長野県大町市居谷里湿原
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)、花に暖色LED数秒照射(露光中ピント絞り可変法)
居谷里湿原に咲くリュウキンカと天の川銀河。

标题: 银河下,居谷里湿原(湿草原)和立金花(驴蹄草)
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月9日 2時52分34秒、曝光 70秒,使用三脚架固定拍摄,光圈F2.8→F22 曝光中改变    ISO3200
撮影地:长野县大町市居谷里湿原
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,尼康转佳能转接卡口      LEE柔焦镜 No3
画像処理: PHOTOSHOP CS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后,调整为f22的光圈对前面的花(微距焦段)对焦(预先在焦环上用反光带做记号),对着花使用暖色LED灯照射。“曝光中对焦点和光圈可变的方法”。
在居谷里湿原盛开的驴蹄草(立金花)与天河。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2253.jpg

タイトル:          北斗之番所の桜
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月1日 20時28分12秒、露出 49秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:         長野県小川村小根山立屋地区
撮影機材:         キヤノン EF16-35 F2.8L II USM 18mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         暖色系LEDを下方から斜光照射
松代藩(真田家)が大町峰街道に設けた番所跡に咲く有名な番所の桜。北斗七星の形と樹形を合わせた構図。
ピンク色が鮮やかな事で有名な桜。

标题:北斗下哨所的樱
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月1日 20時28分12秒、曝光 49秒,使用三脚架固定拍摄 F2.8 ISO3200
撮影地: 长野县小川村小根山立屋地区
撮影機材:佳能 EF16-35 F2.8L II USM 18mm,佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A
画像処理:PHOTOSHOP CS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:使用暖色LED从下方进行斜向照射
(这个是)松代藩(真田家时代)设置在大町峰街道的哨所遗址处绽放的有名的哨所樱花。构图是将北斗七星的形状和树的形状结合在一起。因绝美的桃粉色而颇有名气的樱花。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2250.jpg

タイトル:          銀河ノ菜の花高原
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 1時34分23秒、露出 84秒,三脚による固定撮影 F2.8→F22途中変更 ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原(旧大町スキー場)
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:          絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後(暖色系LED照射1回目)、絞りf22にて手前の花畑にピント(マクロ域)再調整し暖色系LED照射2回目(予めピントリングに蓄光テープで目印)、"露光中ピント絞り可変法"。
開放無限遠で、暖色LEDをカメラから10m離れ一面の菜の花へ斜光照射し、(天の川の流れを再現)、レンズ直前の菜の花には、照明出力を落とし瞬間照射(黄色ボケを得る)その後、絞りf22,ピントはマクロ域に再調整後、手前菜の花を低アングルLED照射"照射エリア&出力可変法"
菜の花から旅立った花の精が天の川銀河を構成するといった構図。
今回、新たに照明方法を考案しました。今まで、絞り開放、ピント無限時には、レンズ手前のマクロ域の花への照明照射を避けてきましたが、F22,マクロ域へ再調整後に照射しても、無限遠時のボケが影になり醜かったです。
そこで開放無限遠時にLED出力を落として、手前花に瞬間照射する事により、綺麗な黄色ボケを得る事が出来る様になりました。

标题:银河下的油菜花高原
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月9日 1時34分23秒、曝光 84秒,使用三脚架固定拍摄F2.8→F22曝光中改变    ISO3200
撮影地:长野县大町市中山高原(旧大町滑雪場)
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,尼康转佳能口接口    LEE柔焦镜 No3
画像処理:         PHOTOSHOP CS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:          在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后(暖色LED照射一次),调整为f22的光圈对前面的花圃对焦(微距焦段),并第2次使用暖色LED灯进行照射。(预先在焦环上用反带做记号),所谓“曝光中对焦点和光圈可变的方法”。
在焦点无限远的时候,使用暖色的LED对距离相机(拍摄点)10米远的油菜花的一面进行斜向照射(再现了天河的波流),对着镜头正前方的油菜花降低照明亮度进行了瞬间照射(得到了黄色的焦外像)之后,使用f22的光圈,将对焦点再调到微距段,从低角度使用LED对面前的油菜花进行照射。“所谓照明区域和照明时间(选择是否照明)可变的方法”。
这个构图是描绘了从油菜花中正在起程远行的花粉结成了天空中的银河。这次设计出了新的照明方法。以前,打开光圈,将焦点无限远的时候,虽然避开了对镜头前端微距段的(即跟前的)花的照射,但在F22,即使在调整到微距段后进行照射,无限远时的焦外像依然会变成重影,非常难看。
于是,在无限远的时候,降低LED的照明亮度(输出),对面前的花进行瞬间的照射,这样就可以得到漂亮的黄色的焦外(成像)。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2247.jpg

タイトル:          星降る爺鹿島槍ノ菜の花畑
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月9日 2時12分39秒、露出 253秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO640
撮影地:         長野県大町市中山高原
撮影機材:         キヤノン EF24-70 F2.8L USM 70mm,キヤノン EOS 5D Mark II,フィルターなし
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         暖色系LEDを菜の花、白樺に照射
爺が岳、鹿島槍ヶ岳が並び、白樺林に囲まれた一面黄色絨毯の菜の花畑。この場所における定番構図です。
前述5月1日撮影作品とくらべ、月明かりがなくアルプスが平面的です。
自宅から約70分の場所です。
なるべく自宅から遠くなく、且つありふれた風景から撮影技法を駆使して勝負出来る方が理想でしょうか(というか痛快)。
北アルプス稜線上とか、遠くの名勝地では体力勝負になりますし。。。(まあ、若い人はその限りでないでしょうが、オヤジは疲労しますので)

标题:繁星落下的爺鹿島槍和油菜花田
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月9日 2時12分39秒、曝光 253秒,使用三脚架固定拍摄2.8   ISO640
撮影地:长野县大町市中山高原
撮影機材:佳能 EF24-70 F2.8L USM 70mm,佳能 EOS 5D Mark II,木有滤镜
画像処理:PHOTOSHOPCS4对RAW还原、调整色阶
特記事項:使用暖色LED对油菜花和白桦进行了照射
“爺が岳”和“鹿島槍峰”并列耸立着,还有被白桦林围绕着的一部分黄色绒毯般的油菜花田。(这是)在这个地方的固定(套路式)构图。
与之前5月1日的摄影作品相比,没有月光的(日本)阿尔卑斯山显得是平坦的。(这里是)离家大概70分钟(路程)的地方。
尽可能(选择)离家不远,而且根据普通的风景,运用摄影技巧和手法便可以决出胜负就是我的理想的吧。(或者说感觉很痛快)
变成在北阿尔卑斯山脊线上,或者是在遥远的名胜古地的体力竞赛,那样......….(还好吧,年轻人是大概不受此限制的,因为大叔会很辛苦)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2246.jpg

タイトル:          月照北アの中山高原
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月1日 21時8分3秒、露出 23秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:         長野県大町市中山高原
撮影機材:         キヤノン EF24-70 F2.8L USM 70mm,キヤノン EOS 5D Mark II,フィルターなし
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
1年前に菜の花星景色を撮影した中山高原(旧大町スキー場)ですが、この日はまだ少ししか咲いていませんでした。
月に照らされた爺が岳と鹿島槍ヶ岳は立体的に見えます。上空には、おうし座付近の散開星団が幾つも見えます。

标题:月光照耀下北阿尔卑斯的中山高原
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月1日 21時8分3秒、曝光23秒,使用三脚架固定拍摄F2.8   ISO3200
撮影地:长野县大町市中山高原
撮影機材:佳能 EF24-70 F2.8L USM 70mm,佳能 EOS 5D Mark II,木有滤镜
画像処理: PHOTOSHOP CS4对RAW还原、调整色阶
虽然是1年前拍摄过油菜花星野(照片)的中山高原(旧大町滑雪場),不过这天还是只有很少的(油菜花)开花了。
在月光照耀下的爺が岳和鹿島槍峰看起来是立体的。在上空(天顶),可以看到很多金牛座附近的疏散星团。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2245.jpg

水星人 发表于 2010-7-18 23:14

タイトル:        銀河の蓮蛍
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年7月9日 23時5分6秒、露出 37秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.8
撮影地:         長野県八ヶ岳高原
撮影機材:         シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W) ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:         フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
古代蓮と天の川を撮影中に、1匹の蛍が近寄ってきました。ただし、やたらレンズに”近い”のも困りました。(もう少し先を飛んでくれたら、、レンズに映った自分の光に反応したのか?)

标题:银河与莲花・萤火虫
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月9日 23時5分6秒、曝光 37秒,使用三脚架固定拍摄,ISO3200 F1.8
撮影地:長野県八ヶ岳高原
撮影機材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm,佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A(W) 尼康转佳能接口
画像処理:PHOTOSHOP CS5对RAW还原。调整色阶、色调曲线
在拍摄古代莲花和天河的时候,有一只萤火虫飞了过来。不过,随意的接近镜头也是令人很苦恼。如果再往前飞一点点的话……,难道是对镜头中反射出自己的光有反应?)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2727.jpg

水星人 发表于 2010-7-18 23:14

タイトル:        番所の桜沈むオリオン
撮影者:         宮坂 雅博
撮影日時:         2010年5月1日 20時7分35秒、露出 41秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:         長野県小川村小根山立屋地区
撮影機材:         キヤノン EF16-35 F2.8L II USM 16mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:          暖色系LEDを番所の桜に斜光照射松代藩(真田家)が大町峰街道に設けた番所跡に咲く有名な番所の桜。
爺ガ岳にオリオン座が沈み、その横には鹿島槍ヶ岳。
この桜は、濃いピンク色が鮮やかです。

标题: 哨所樱花与西落的猎户座
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年5月1日 20時7分35秒、曝光 41秒,使用三脚架固定拍摄,F2.8   ISO3200
撮影地:长野县小川村小根山立屋地区
撮影機材:佳能 EF16-35 F2.8L II USM 16mm,佳能 EOS 5D Mark II,柔焦镜A
画像処理:PHOTOSHOP CS4显示RAW、调整色阶
特記事項:使用暖色LED对哨所的樱花进行了斜向照射。这个是松代藩(真田家时代)设置于大町峰街道的哨所遗址处绽放的有名的哨所樱花。
猎户座在“爺ガ岳”落下,旁边的是鹿岛枪峰,这株樱花的那种艳丽的粉色是异常绝美的。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2230.jpg

水星人 发表于 2010-7-18 23:15

タイトル:天の川に咲く紅梅
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月22日 4時6分29秒、露出 31秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)、暖色LED数秒照(露光中ピント絞り可変法)
桜は引いて撮り(樹全体)、梅は寄って撮る(花)のが好みかもしれません、いずれも星空は必要ですが。

标题:盛开在天河中的红梅
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月22日 4時6分29秒、曝光 31秒,三脚架固定拍摄 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm,佳能 EOS 5D Mark II,尼康转佳能卡口 LEE柔焦镜 No3
画像処理:PS CS4对RAW显像、调整色阶
特記事項:在使用f2.8的光圈并以无限远为焦点对星空曝光后,调整为f22的光圈对前面的花对焦(微距焦段),(预先在焦环上用反光/夜明带做记号),使用暖色LED灯进行数秒的照射。(“曝光中对焦点和光圈可变的方法”)
对于樱花是退远拍摄(整棵树),梅花则是贴近拍摄(花),这或许是我的喜好吧,(拍摄)不同的(各式各样)星空也是有必要的…..
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2063.jpg

水星人 发表于 2010-7-18 23:15

タイトル:オリオン座の神代桜
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年4月3日 19時33分45秒、露出 29秒,三脚による固定撮影 F4.0 ISO4000
撮影地:山梨県北杜市実相寺
撮影機材:キヤノン TS-E17mm F4L 17mm,キヤノン EOS 5D Mark II,LEEソフト No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:TS-E17mm F4Lを上方向に最大シフト。暖色系LEDを淡く桜に照射。
ちょうど満開となった日本最古で樹齢2000年の神代桜。オリオン座を枝間に配して、シフトレンズで低アングル撮影。建物や樹形を補正するのに都合が良いレンズです。
手前の紅色が濃い若木に比べ、老木の花は淡色で風格あります。

标题:猎户座与现世樱花
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年4月3日 19時33分45秒、曝光 29秒,使用三脚架固定拍摄,F4.0 ISO4000
撮影地:山梨県北杜市実相寺
撮影機材:佳能 TS-E17mm F4L 17mm,佳能 EOS 5D Mark II,LEE柔焦镜 No3
画像処理:PS CS4对RAW显像、调整色阶
特記事項:把TS-E17mm F4L(镜头名,旋转移轴镜头)朝上方最大限度的转动。使用暖色LED微微地对樱花进行照射。现在刚好盛开的在日本最古老,树龄达到2000年的神代樱。将猎户座安插到树枝间,并使用移轴镜头从低角度进行拍摄。是一个对建筑物和树的形状修补效果都很不错的镜头。面前的红色非常浓郁的年轻的树(这话挺别扭)比起来,古树的花则是颜色清淡别有风格。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2036.jpg

水星人 发表于 2010-7-19 22:08

タイトル:銀河の御柱
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月27日 4時3分19秒、露出 30秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:         長野県諏訪郡原村
撮影機材:         シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         今日から始まった諏訪大社御柱祭、一番巨大で先頭を曳行される"本宮一の柱"上空に銀河と夏の大三角形が輝いていました。背後には八ヶ岳。 (明日の木落し、川越は賑やかでしょう)

标题:银河和御柱(注:御柱是御柱祭里的,它是长野县诹访大社没6年一次的大祭祀)
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月27日 4時3分19秒、曝光30秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:长野县诹访郡原村
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:诹访大社御柱祭今天开始了,在其中最最巨大的打头先行的“本宫一之柱”上方闪耀着银河和夏季大三角,背后是八岳峰(明天木落し、川越都会很热闹的哦。。。。注:木落し、川越都是地名)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2015.jpg

水星人 发表于 2010-7-19 22:09

タイトル:銀河の溜池オーロラ
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月27日 4時20分31秒、露出 53秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO6400
撮影地:長野県諏訪郡原村
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:空と水面では、約1.5段の露出差があるので、25秒間手袋でレンズを半分覆う(擬似ハーフND)
農業用溜池に映る夏の銀河とオーロラ?(バブル期リゾート開発の残照)。

标题:银河之溜池极光
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月27日 4時20分31秒、曝光53秒
三脚架固定拍摄。ISO6400,光圈F2.8
拍摄地点:长野县诹访郡原村
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:天空和水面大约有相差1.5级的曝光差在,25秒中用手套覆盖住一半的镜头(模拟一半的ND滤镜)
农业用溜池中倒映着夏季的银河和极光?(泡沫期观光休闲开发的余光)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2014.jpg

水星人 发表于 2010-7-19 22:09

タイトル:キラ星の諏訪盆地
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月19日 20時33分7秒、露出 6秒,三脚による固定撮影 F1.4 ISO3200
撮影地:長野県諏訪市霧が峰高原
撮影機材: キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,6条スノークロスフィルター
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
光る諏訪盆地と冬星

标题:烁星之諏訪盆地
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月19日 20時33分7秒、曝光6秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:长野县诹访市雾峰高原
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,6条的星芒滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:发光发亮的诹访盆地和冬星
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2006.jpg

水星人 发表于 2010-7-19 22:09

タイトル:Waiting for Spring, Pleiades and Crescent
撮影者:大西浩次
撮影日時:2010年3月19日 19時5分、露出 20秒,絞り開放(F=2.8)、ISO800
撮影地:長野県長野市戸隠
撮影機材:         ニコン AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 14mm,キヤノン EOS5DII
画像処理:         コントラスト調整
3月中旬の夕暮れ時であった。まだ、大地には1m以上の雪が残っている。しかし、木の上に輝くすばるは、星空がすっかり春であることを示している。木の向こうの細い三日月が木陰を作っている。

标题:Waiting for Spring, Pleiades and Crescent(等待春天,昴星团和新月)
拍摄者:大西浩次
拍摄时间:2010年3月19日 19時5分、曝光20秒,光圈全开 F=2.8、ISO800
拍摄地点:长野县长野市户隠
拍摄器材:尼康AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 佳能无敌兔(注:咋又是尼康头佳能身,尼康的头真的这么神?)
图像处理:对比度调整
这个是在3月中旬傍晚的时候。而且大地上还有1M以上的残雪(注:这雪可真厚。会不会是作者写错了)。但是,树枝头闪烁着的昴星团和星空,仿佛是预示着即将春回大地。树对面的细细的三日月形成了树荫。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/koujiohnishi/1995.jpg

水星人 发表于 2010-7-19 22:09

タイトル:天の川の白梅
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月22日 3時54分58秒、露出 62秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:         長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項:         絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)、暖色LED数秒照(露光中ピント絞り可変法)
天の川の下でポップコーンみたいな白梅の蕾が次々に弾けて開花するといった構図。

标题:银河与白梅
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月22日 3時54分58秒、曝光62秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:长野县诹访郡富士见町井户*遗迹
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以光圈F2.8焦点无限远对星空曝光后,再调整以光圈值F22对前面的花(微距域)对焦,(事先用荧光贴做好记号),再用暖色LED照射数秒曝光(曝光中光圈可变法)
天之川下方白梅花蕾像爆米花爆开一样的接连盛开的构图。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/1993.jpg

水星人 发表于 2010-7-21 23:24

タイトル:宝剣岳の銀河とM8_20_6
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月18日 21時42分23秒、露出 5秒,三脚による固定撮影 ISO6400 F1.8
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W) ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ,彩度調整。
境界線作成機能。
月明かりに照らし出される宝剣岳と天の川銀河、M8,M20(干潟星雲と三裂星雲) および M6(サソリ座散開星団)

感谢疾风kid原创翻译:
标题:宝剑岳之银河和M8_20_6
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 21時42分23秒、曝光 5秒
三脚架固定拍摄。ISO6400,光圈F1.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:尼康 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整,通道,彩度调整,边界作出线功能
月光照射的宝剑岳和银河。M8和M20(礁湖星云和三裂星云)以及M6(天蝎座疏散星团)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2751.jpg

水星人 发表于 2010-7-21 23:27

タイトル: 宝剣岳の銀河アンタレス
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月18日 21時47分7秒、露出 6秒,三脚による固定撮影 ISO6400 F1.8
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W) ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ,彩度調整。
境界線作成機能。
山荘を出ると、ちょうど宝剣岳上空に夏の天の川が立ち上がっていました。

标题:宝剑岳之银河心宿二
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 21時47分7秒、曝光6秒
三脚架固定拍摄。ISO6400,光圈F1.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:尼康 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整,通道,彩度调整,边界作出线功能
从山莊出来,刚好发现宝剑岳的上空挂着夏天的银河。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2750.jpg

水星人 发表于 2010-7-21 23:27

タイトル:ムーン・ライズ
撮影者:夜空
撮影日時:2010年6月1日 18時43分5秒、露出 25秒,F5 ISO1600
撮影地:ニュージーランド クイーンズ・タウン
撮影機材:シグマ SIGMA15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye  15mm,キヤノン Canon EOS-5D Mark II SEO-SP2 ,LEE軟焦点効果用フィルター ソフト No.3
画像処理:         ステライメージ6 Photoshop CS5
ニュージーランド クイーンズ・タウンの高台からの星景写真です。

标题:MOON RISE
拍摄者:夜空
拍摄时间:2010年6月1日 18時43分5秒、曝光25秒,F5 ISO1600
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye15MM端,佳能 EOS 5D MarkII SEO-SP2,LEE soft No3 柔焦滤镜
图像处理:stlimg6Photoshop CS5
从New Zealand的queenstown高台上拍摄的星景写真。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/yozora5317/2702.jpg

水星人 发表于 2010-7-21 23:28

タイトル:銀河の水芭蕉
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月22日 4時25分4秒、露出 63秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項: 絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)、暖色LED数秒照(露光中ピント絞り可変法)
銀河の辺にひっそりと咲くミズバショウといった構図。10、20年といった長い星景撮影経験よりも、短期間で新技法、新表現を追及出来る人は凄いですね。(経験が長い事自体は自慢にならないか?)
 当方などは、ただただ、無駄に時間が過ぎて行きます。

标题:银河之水芭蕉
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月22日 4時25分4秒、曝光63秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以光圈F2.8焦点无限远对星空曝光后,再调整以光圈值F22对前面的花(微距域)对焦,(事先用荧光贴做好记号),再用暖色LED照射数秒曝光(曝光中光圈可变法)
在银河边上悄悄盛开的水芭蕉的构图。比起有10 20年长时间星景摄影经验,在短时间内能发现新技法新表现手法的人很厉害哦。(有丰富经验的自己不能自夸了?)
我的话,仅仅只是浪费时间过来的
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/1994.jpg

水星人 发表于 2010-7-21 23:28

タイトル: 天の川の水芭蕉
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年3月22日 4時29分52秒、露出 64秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ LEEソフト No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
特記事項: 絞りf2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りf22にて手前の花にピント(マクロ域)再調整し(予めピントリングに蓄光テープで目印)、暖色LED数秒照(露光中ピント絞り可変法)
咲き始めのまだ青いミズバショウが仰ぎ見る天の川銀河。撮影技法の追求が常に必要
かと。(無論、パソコンによるコンポジット合成の事では無いです)

标题:天川之水芭蕉
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年3月22日 4時29分52秒、曝光64秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以光圈F2.8焦点无限远对星空曝光后,再调整以光圈值F22对前面的花(微距域)对焦,(事先用荧光贴做好记号),再用暖色LED照射数秒曝光(曝光中光圈可变法)
刚开始开花不久的绿色的水芭蕉仰望着银河。追求摄影技法的心要常常具备着。(当然,电脑合成之类的事是没有的)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/1992.jpg
页: 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 [15] 16 17 18 19 20 21 22 23 24
查看完整版本: 日本摄影家 宮坂 雅博 精美天文风景合集[11月14日更新]