银河与千畳敷冰斗
本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:08 编辑タイトル: 銀河の千畳敷カール
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 2時48分6秒、露出 21秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県中央アルプス千畳敷カール
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
千畳敷カールの宝剣岳と沈む夏の大三角形。この時間帯は頻繁に人工衛星が飛び交います。放射点が同じ様に見える流星風になったカットを選びました。
感谢疾风kid同好翻译:
标题:银河与千畳敷冰斗
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時48分6秒、曝光21秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:千畳敷冰斗之宝剑岳和下沉的夏季大三角。这个时间段上人造卫星频繁地交错划过。选了一副看上去是同个放射点的犹如流星一般的图。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2796.jpg
本文摘自astroarts.jp 本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:07 编辑
タイトル:アンドロメダ_カシオペアの岩山
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 2時25分41秒、露出 21秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県中央アルプス千畳敷カール
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
乗越浄土の岩山と白鳥座デネブ、アンドロメダ銀河、カシオペア座
标题:仙女座、仙后座之岩山
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時25分41秒、曝光21秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:乘越净土的岩山和天津四、仙女座银河以及仙后座。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2795.jpg 本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:05 编辑
タイトル:ベガの宝剣岩
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 2時29分41秒、露出 12秒,三脚による固定撮影 ISO6400 F1.8
撮影地:長野県中央アルプス千畳敷カール
撮影機材:ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W) ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
こと座のベガが険しい岩山に隠れようとしていました。
标题:织女星之宝剑岳
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時29分41秒、曝光12秒
三脚架固定拍摄。ISO6400,光圈F1.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:尼康 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:天琴座的织女星即将隐去险峻的岩山中
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2794.jpg 本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:06 编辑
タイトル:アルプス残雪銀河のエーデルワイス
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月18日 23時17分33秒、露出 47秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8→f22途中変更
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,Leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
特記事項:F2.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを風で揺れる花に合わせF22に変更し、コンデジフラッシュ照射
"露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法"
残雪の中央アルプス、天の川銀河、エーデルワイス(姫薄雪草)を撮り合せる事ができましたが、街明かりやホテルの照明と、強風による花のブレ(フラッシュ発光時間外でも露出が進む)が出ます。
イメージ通りにはなかなか難しいです。
标题:阿尔卑斯的残雪银河之火绒草
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 23時17分33秒、曝光47秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
将残雪的阿尔卑斯、天川银河、火绒草(姫薄雪草)三者成功地进行了合影,但是出现了街灯和宾馆的照明,和因为强风而引起花的模糊(闪灯闪的时候以外的时间曝光也是在进行的)。图片那种相当的难拍。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2786.jpg 本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:06 编辑
イトル:銀河の姫薄雪草
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月18日 23時3分37秒、露出 68秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8→F22途中変更
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,Leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
特記事項: 絞りF2.8ピント無限遠で星空露出後、絞りF22,手前の花に近接ピントに再調整後、コンデジフラッシュ照射 ,"露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法”
駒薄雪草(姫薄雪草)は、スイスアルプスのエーデルワイスに近い仲間です。ちょうど咲き始めたばかりで緑色ぽいのが特徴。天の川銀河の下で咲いていました。
标题:银河之姫薄雪草
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 23時3分37秒、曝光68秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
駒薄雪草(姫薄雪草)是瑞士阿尔卑斯上的火绒草的近亲。特征是在刚开始开花的时候是有点绿色的。
在天川银河下盛开
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2785.jpg 本帖最后由 水星人 于 2010-7-27 20:07 编辑
タイトル:岩眺銀河
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月18日 22時14分45秒、露出 7秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F1.4
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W)
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
花崗岩の岩と天の川銀河。標高2900mですが、光害が酷いです。
标题:岩眺银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 22時14分45秒、曝光7秒
三脚架固定拍摄。ISO 4000,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央アルプス駒ケ岳
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:花岗岩岩石和银河。虽然海拔2900M,但光害仍然十分的严重。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2784.jpg 宮坂雅博的都顶。。。不过这2M宽带比较纠结= = 是那个日本的网站速度比较慢! 原来这样啊。我还以为一直是自己的网速问题。
宫版一直在出新片…… ::070821_21.jpg:: 好美啊!!! 太美了,只有流口水的份 5D Mark II...口水那叫一个流啊 下来做桌面了。 我的眼睛又享福了,谢谢楼主。。。 话说宫坂雅博的天空作品怎么就那么美呢? 这期实在是太漂亮了。。。。顶。。 因为疾风兄的长期翻译,已经为疾风兄颁发一枚通译勋章,再次感谢疾风kid的翻译! 标题:银河之千畳敷冰斗
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時48分6秒、曝光21秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
佳能 EOS 5D MarkII
PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:千畳敷冰斗之宝剑岳和下沉的夏季大三角。这个时间段上人造卫星频繁地交错划过。选了一副看上去是同个放射点的犹如流星一般的图。
标题:仙女座、仙后座之岩山
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時25分41秒、曝光21秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
佳能 EOS 5D MarkII
PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:乘越净土的岩山和天津四、仙女座银河以及仙后座。
标题:织女星之宝剑岳
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時29分41秒、曝光12秒
三脚架固定拍摄。ISO6400,光圈F1.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯千畳敷冰斗
拍摄器材:尼康 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D 85mm端
佳能 EOS 5D MarkII
佳能转尼康转接环
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:天琴座的织女星即将隐去险峻的岩山中
标题:阿尔卑斯的残雪银河之火绒草
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 23時17分33秒、曝光47秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
佳能 EOS 5D MarkII
佳能转尼康转接环
LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
将残雪的阿尔卑斯、天川银河、火绒草(姫薄雪草)三者成功地进行了合影,但是出现了街灯和宾馆的照明,和因为强风而引起花的模糊(闪灯闪的时候以外的时间曝光也是在进行的)。图片那种相当的难拍。
标题:银河之姫薄雪草
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 23時3分37秒、曝光68秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
佳能 EOS 5D MarkII
佳能转尼康转接环
LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
駒薄雪草(姫薄雪草)是瑞士阿尔卑斯上的火绒草的近亲。特征是在刚开始开花的时候是有点绿色的。
在天川银河下盛开
标题:岩眺银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月18日 22時14分45秒、曝光7秒
三脚架固定拍摄。ISO 4000,光圈F1.4
拍摄地点:長野県中央アルプス駒ケ岳
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
佳能 EOS 5D MarkII
PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:花岗岩岩石和银河。虽然海拔2900M,但光害仍然十分的严重。 ::0022::哈哈。。又多枚勋章了。。水星兄3Q3Q
页:
[1]
2