水星人 发表于 2010-7-27 20:13

盛开于银河宝剑岳的白山一华等

本帖最后由 水星人 于 2010-8-1 19:14 编辑

タイトル:銀河宝剣岳に咲く白山一華
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 2時12分10秒、露出 37秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.8→f22途中変更
撮影地: 長野県中央アルプス駒ケ岳千畳敷カール
撮影機材: シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,プロソフトンA(W) ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:         フォトショップCS5にてRAW現像。
レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
特記事項:F1.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを風で揺れる花に合わせF22に変更し、コンデジフラッシュ照射 "露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法" (本手法はフィルムでも撮影可能)
天の川銀河と千畳敷カール宝剣岳とハクサンイチゲ、ほぼバランス良く狙った構図に収める事が出来ました。撮影者自身の照明または、撮影者が人工照明の当たっている被写体を”選ぶ”というのも演出手段でしょうか。風景写真雑誌への応募規定を"すり抜ける苦肉の策^_^:”も兼ねて考えた撮影手法ですが、パソコンによる合成処理は一切ダメなので、風景写真の世界で勝負するには現地で写真を”完成”させる必要があると考えます。風景写真雑誌の場合、合成はNGで多重露光(複数回シャッター)も最近はダメな様ですが、露光中ズームやフラッシュ発光は、フィルム時代から入選例が多く見受けられます( 客観的な評価を何処で受けられるかという事を考えた際、守るべき規定の範囲も応募ジャンルによって違ってくると考えます。

本文由疾风kid同好原创翻译:
标题:盛开于银河宝剑岳的白山一华(注:白山一华是一花名)
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時12分10秒、曝光37秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,中途光圈F1.8→f22变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳千畳敷冰斗
拍摄器材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F1.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”(本手法胶片机也可行)
天川银河和千畳敷冰斗宝剑岳和白山一华,拍出了三者平衡良好的构图照片。拍摄者自身的照明,或者说拍摄者用人工照明去照的被摄物体的选择也是表现手段之一。将风景写真杂志的投稿规定用苦肉计蒙混也是摄影的一种手法,但是电脑上的任何合成处理都不行,所以要想好风景写真世界中的决胜都是在拍摄地点完成的。风景写真杂志中,最近不许合成的范围中好像又增加了多重曝光(复数的快门数)这一项,不过曝光中变焦和闪灯,因为胶片机时代中入选例子很多也就接受了(考虑客观的评价在哪里能被接受的时候,也要考虑到在应该遵守的规定范围内是因投稿体裁而异)
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2832.jpg
本文摘自astroarts.jp

水星人 发表于 2010-7-27 20:14

本帖最后由 水星人 于 2010-8-1 19:08 编辑

タイトル:銀河のハクサンイチゲ
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 1時54分9秒、露出 84秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8→f22途中変更
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,Leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
特記事項:F2.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを風で揺れる花に合わせF22に変更し、コンデジフラッシュ照射 "露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法"
ハクサンイチゲは、どの高山でもよく見かける花です。やはり早い時期から咲きます(チングルマはまだ殆ど咲いてなかった),天の川銀河の下で咲き誇っていました。

标题:银河之白山一华
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 1時54分9秒、曝光84秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
白山一华是不论在哪个高山上都能看到的花。果然很早就开了(珍车花(注:英语:Aleutian avens,不知道中文是什么)几乎还没开),在银河下盛开。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2827.jpg

水星人 发表于 2010-7-27 20:15

本帖最后由 水星人 于 2010-8-1 19:12 编辑

タイトル:銀河のイワカガミと流星
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年7月19日 1時3分59秒、露出 57秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8→f22途中変更
撮影地:長野県中央アルプス駒ケ岳
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,Leeソフト No3 ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。 境界線作成機能。
特記事項: F2.8ピント無限遠で星空露出後、ピントを風で揺れる花に合わせF22に変更し、コンデジフラッシュ照射  "露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法"
登山道脇でよく見かけるイワカガミ、割と早い時期に咲きます。岩山上空のカシオペア座やアンドロメダ銀河。流星も写り込みました。

标题:银河之岩鏡和流星(注:岩鏡为植物名,中文未知)
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 1時3分59秒、曝光57秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
登山道边经常看见的岩镜草,倒是很早地就盛开了。岩山上空的是仙后座和仙女座银河,流星也拍了进来。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/2826.jpg

水星人 发表于 2010-7-27 20:26

本帖最后由 水星人 于 2010-8-1 19:13 编辑

タイトル:銀河雪原
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年2月21日 4時21分9秒、露出 45秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪市霧が峰高原
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D MarkII,LEE No3
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
明け方に横たわる夏の天の川と雪原。スキー場や観光ホテルの照明は、雪原に直接反射するので、冬季の霧が峰は明るく、むしろ夏の方が空はクリア(ただし7月の晴れ間は数日)。

标题:银河雪原
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年2月21日 4時21分9秒、曝光45秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県諏訪市霧が峰高原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
黎明方向上横挂着的夏季银河和雪原。滑雪场和观光旅社的照明直接反射在雪原上,所以冬季的霧が峰很明亮,还不如夏季的天空来得透彻(但是7月份晴朗的天气没几天)。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/1898.jpg

水星人 发表于 2010-7-27 20:28

タイトル:スノーダイヤモンド
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年2月13日 21時45分53秒、露出 57秒,三脚による固定撮影 F2.8 ISO3200
撮影地:長野県諏訪市霧が峰高原
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D MarkII,LEE No1 白色LED 10m横から照射
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
霧氷とダイヤモンドダストが凍りついて冬の銀河や星になるといった構図。他者の写真よりも、名画、名曲、名映像などからヒントを得た方が良いと考えていますが、かといって、現実化出来る訳もなく。。。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/1890.jpg

nijiatiy 发表于 2010-7-27 21:06

哇~::070821_10.jpg::
漂亮啊~
虽然那个文字看不大懂~

秉烛夜游 发表于 2010-7-27 21:33

高手给翻译一下

洗洗睡吧 发表于 2010-7-27 22:23

还是一样的风格 还是一样的漂亮

水星人 发表于 2010-7-27 23:05

LS的ID正是我现在想做的事!

hekp 发表于 2010-7-28 21:02

最后一张发重了~~ ::070821_21.jpg::

疾风kid 发表于 2010-7-29 16:37

标题:盛开于银河宝剑岳的白山一华(注:白山一华是一花名)
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 2時12分10秒、曝光37秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,中途光圈F1.8→f22变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳千畳敷冰斗
拍摄器材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO  24mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
        佳能转尼康转接环
        PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F1.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”(本手法胶片机也可行)
天川银河和千畳敷冰斗宝剑岳和白山一华,拍出了三者平衡良好的构图照片。拍摄者自身的照明,或者说拍摄者用人工照明去照的被摄物体的选择也是表现手段之一。将风景写真杂志的投稿规定用苦肉计蒙混也是摄影的一种手法,但是电脑上的任何合成处理都不行,所以要想好风景写真世界中的决胜都是在拍摄地点完成的。风景写真杂志中,最近不许合成的范围中好像又增加了多重曝光(复数的快门数)这一项,不过曝光中变焦和闪灯,因为胶片机时代中入选例子很多也就接受了(考虑客观的评价在哪里能被接受的时候,也要考虑到在应该遵守的规定范围内是因投稿体裁而异)

标题:银河之白山一华
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 1時54分9秒、曝光84秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
        佳能转尼康转接环
        LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
白山一华是不论在哪个高山上都能看到的花。果然很早就开了(珍车花(注:英语:Aleutian avens,不知道中文是什么)几乎还没开),在银河下盛开。




内容倒不多。。几个专门的单词查了N多资料还是找不到。。。有不恰当的地方请指出。。
另外10楼说得对。。最后一张重复了。。上一次发过了

疾风kid 发表于 2010-7-29 16:53

标题:银河之岩鏡和流星(注:岩鏡为植物名,中文未知)
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年7月19日 1時3分59秒、曝光57秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→f22中途变更
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯駒ケ岳
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      佳能转尼康转接环
        LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空曝光后,然后对因为风而摇晃的花对焦光圈变更为F22,同时开启便携闪灯。
“曝光中焦点光圈可变伐和闪灯控制法”
登山道边经常看见的岩镜草,倒是很早地就盛开了。岩山上空的是仙后座和仙女座银河,流星也拍了进来。

标题:银河雪原
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年2月21日 4時21分9秒、曝光45秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県諏訪市霧が峰高原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      佳能转尼康转接环
        LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
黎明方向上横挂着的夏季银河和雪原。滑雪场和观光旅社的照明直接反射在雪原上,所以冬季的霧が峰很明亮,还不如夏季的天空来得透彻(但是7月份晴朗的天气没几天)。

Capella星痕 发表于 2010-7-29 18:32

页: [1]
查看完整版本: 盛开于银河宝剑岳的白山一华等