水星人 发表于 2010-11-18 21:34

狮子座流星雨的火球倒映的湖面等

タイトル: しし座流星群の火球映す湖面
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時: 2010年11月18日 4時21分30秒、露出 5秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県下諏訪町いずみ湖
撮影機材: キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
輝く火球クラスの獅子座流星群を、波が無い鏡面の様な湖面に映す事が出来きました。
この直後、さらに上空で火球クラスが流れました。
現在いずみ湖は渇水状態で、川の流入や流出がまったく無い状態なので好都合です。(隣の蓼ノ海は、水を全て抜いて護岸工事中)
その蓼ノ海周辺で撮影した作品が(投稿No. 3802)NASA(アメリカ航空宇宙局)のAPODに採用されました。http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html

感谢疾风kid同好原创翻译:
标题:狮子座流星雨的火球倒映的湖面
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月18日 4時21分30秒、曝光5秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖(和泉湖)
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
明亮如火球般的狮子座流星雨倒映在了风平浪静镜面般的湖面上。
这个之后,马上又有火流星划过。
现在的和泉湖处于干涸状态,完全没有河水的流入流出,所以时机非常好。(旁边的蓼ノ海的水被完全抽干进行护岸工程中)
那蓼海周边拍摄的作品(投稿No.3802)被NASA(美国宇航局)的APOD采用了。http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3868.jpg
本文摘自astroarts.jp

水星人 发表于 2010-11-18 21:35

タイトル: 黄道光しし座流星群のいずみ湖
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年11月18日 4時40分41秒、露出 13秒,三脚による固定撮影 ISO6400 F2.8
撮影地: 長野県下諏訪町いずみ湖
撮影機材: キヤノン EF16-35 F2.8L II 16mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
淡い黄道光の中を流れる獅子座流星。
今朝は4:00~5:00まで撮影し、前半は獅子座真下方向に流れ(火球2個)、後半は北斗七星方向に流れていました。
隣接する蓼ノ海で撮影した作品が(投稿No. 3802)NASA(アメリカ航空宇宙局)のAPODに採用されました。
http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html

标题:黄道光狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月18日 4時40分41秒、曝光 13秒、
三脚架固定拍摄,ISO6400 F2.8
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖(和泉湖)
拍摄器材:佳能 EF16-35 F2.8L II 16mm端, 佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
在淡淡的黄道光中划过的狮子座流星。
今天早上4:00到5:00拍摄中,前半为狮子座正下方划过(火流星2个),后半划过北斗七星。
蓼ノ海周边拍摄的作品(投稿No.3802)被NASA(美国宇航局)的APOD采用了。http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3867.jpg

水星人 发表于 2010-11-18 21:36

タイトル:昴響く湖面
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年10月27日 19時50分6秒、露出 9秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県奥蓼科御射鹿池
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
特記事項: 湖岸のカラマツ林に白色LED斜光照射
リゾート地の照明が薄雲に反射して夕日の様な星空と湖面に映る昴。

标题:昴星团湖面回想曲
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年10月27日 19時50分6秒、曝光9秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F1.4
拍摄地点:長野県奥蓼科御射鹿池
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端, 佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:湖岸落叶松林勇白色LED斜光照射。
休闲胜地的灯光反射在薄云上,夕阳般的星空和倒映在湖面的昴星团
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3851.jpg

水星人 发表于 2010-11-18 21:37

タイトル:しし座流星群のいずみ湖
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年11月16日 4時26分28秒、露出 9秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F1.4
撮影地: 長野県下諏訪町いずみ湖
撮影機材: キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
今朝のしし座流星群ですが、獅子座の真下方向に流れるのが多かった気がします。

标题:狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時26分28秒、曝光9秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端, 佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
今天早上的狮子座流星雨,感觉在狮子座正下方划过的流星比较多
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3842.jpg

水星人 发表于 2010-11-18 21:38

タイトル:冬星映すいずみ湖
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年11月16日 4時55分50秒、露出 14秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F1.4
撮影地:長野県下諏訪町いずみ湖
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
冬星を映す静寂な湖面

标题:狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時55分50秒、曝光14秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
倒映着冬星的静寂的湖面
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3841.jpg

水星人 发表于 2010-11-18 21:38

タイトル:光る衛星映るいずみ湖
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年11月16日 4時31分21秒、露出 29秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8
撮影地:長野県下諏訪町いずみ湖
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 7D,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
フラッシュした人工衛星?が湖面に映りました。

标题:倒映着闪亮的卫星的和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時31分21秒、曝光29秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F2.8
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端, 佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
闪烁着的人造卫星?倒映在湖面
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3840.jpg

水星人 发表于 2010-11-18 21:40

タイトル:もみじ舞う昴
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時: 2010年11月12日 21時54分54秒、露出 29秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F1.8→F22露出中に変更
撮影地: 長野県箕輪町もみじ湖
撮影機材:シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm,キヤノン EOS 5D Mark II,ニコン→キヤノン変換アダプタ プロソフトンAW
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像 レベル補正、トーンカーブ
特記事項: F1.8ピント無限遠で星空露出後、絞りリングをF22に変更し、ピントを風で揺れる楓に合わせ、コンデジフラッシュを透過光照射 
"露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法" 
清少納言が枕草子で「星はすばる」と書いている様に、紅葉の季節に昴が昇る様子を都の庭園から眺めていた事でしょう。

标题:红叶飞舞的昴星团
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月12日 21時54分54秒、曝光29秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:F1.8焦距无限远对星空曝光后,光圈环转到F22,对焦于因风摇曳的枫叶上,便携闪光灯透过光照射。
“曝光中焦点光圈可变法&闪光特别控制法”
和清少納言在枕草子中【星即昴】写的一样,红叶的季节里,从庭院里遥望昴星团升起的样子。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/miyasaka/3828.jpg

skyczheng 发表于 2010-11-18 21:59

流星真亮::070821_09.jpg::

l9688874156 发表于 2010-11-18 22:02

美丽啊~~~

寒水若倒流 发表于 2010-11-18 22:24

我只能感慨图片好大~~ 每次打开都好久~~~

夏至 发表于 2010-11-18 23:54

这湖水太震撼了……

只是看星星 发表于 2010-11-23 12:50

连流星都能倒映出来,这环境太好了!

商丘 发表于 2010-11-28 00:16

::070821_21.jpg::枫叶怎么是那种感觉

疾风kid 发表于 2010-11-29 11:55

标题:狮子座流星雨的火球倒映的湖面
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月18日 4時21分30秒、曝光5秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖(和泉湖)
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
明亮的火球般的狮子座流星雨倒映在了风平浪静镜面般的湖面上。
这个之后,马上又有火流星划过。
现在的和泉湖处于干涸状态,完全没有河水的流入流出,所以时机非常好。(旁边的蓼ノ海的水被完全抽干进行护岸工程中)
那蓼ノ海周边拍摄的作品(投稿No.3802)被NASA(美国宇航局)的APOD采用了。http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html

标题:黄道光狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月18日 4時40分41秒、曝光 13秒、
三脚架固定拍摄,ISO6400 F2.8
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖(和泉湖)
拍摄器材:佳能 EF16-35 F2.8L II 16mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
在淡淡的黄道光中划过的狮子座流星。
今天早上4:00到5:00拍摄中,前半为狮子座正下方划过(火流星2个),后半划过北斗七星。
蓼ノ海周边拍摄的作品(投稿No.3802)被NASA(美国宇航局)的APOD采用了。http://apod.nasa.gov/apod/ap101117.html

疾风kid 发表于 2010-11-29 12:13

标题:昴星团湖面回想曲
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年10月27日 19時50分6秒、曝光9秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F1.4
拍摄地点:長野県奥蓼科御射鹿池
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:湖岸落叶松林勇白色LED斜光照射。
休闲胜地的灯照反射在薄云上,夕阳般的星空和倒映在湖面的昴星团

标题:狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時26分28秒、曝光9秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
今天早上的狮子座流星雨,感觉在狮子座正下方划过的流星比较多。

标题:狮子座流星雨之和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時55分50秒、曝光14秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.4
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端
        佳能 EOS 5D MarkII
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
倒映着冬星的静寂的湖面

标题:倒映着闪亮的卫星的和泉湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月16日 4時31分21秒、曝光29秒、
三脚架固定拍摄,ISO3200 F2.8
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端
      佳能 EOS 5D MarkII
      佳能转尼康转接环
      LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
闪烁着的人造卫星?倒映在湖面

标题:红叶飞舞的昴星团
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年11月12日 21時54分54秒、曝光29秒、
三脚架固定拍摄,ISO4000 F1.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県下諏訪町いずみ湖
拍摄器材:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 24mm端
      佳能 EOS 5D MarkII
      佳能转尼康转接环
      PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:F1.8焦距无限远对星空曝光后,光圈环转到F22,对焦于因风摇曳的枫叶上,便携闪光灯透过光照射。
“曝光中焦点光圈可变法&闪光特别控制法”
和清少納言在枕草子中【星即昴】写的一样,红叶的季节里,从庭院里遥望昴星团升起的样子。

llkopq 发表于 2010-12-14 08:33

这老小子就是牛啊

gohomeman1 发表于 2010-12-14 10:07

这是自动拍摄的,然后选出来的吧。假如是抓拍,能力也忒强了

枫依然 发表于 2010-12-14 12:16

顶顶,到时用电脑看看,手机看不清

伴月星辰 发表于 2010-12-15 10:11

图很大,看起来很舒服!

亚里士缺德 发表于 2010-12-18 20:00

ISO4000 F1.4,曝光竟然只要9秒。器材才是王道啊!
页: [1] 2
查看完整版本: 狮子座流星雨的火球倒映的湖面等