牧夫天文网

 找回密码
 加入牧夫(请注明天文爱好者,否则无法通过审核)

QQ登录

只需一步,快速开始

[原创] 日本摄影家 宮坂 雅博 精美天文风景合集[11月14日更新]

  [复制链接]
 楼主| 水星人 发表于 2010-9-16 21:38 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:天の川眺めモンキチョウ
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時: 2010年9月1日 20時57分19秒、露出 52秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F2.8→F22露光中変更
撮影地:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D Mark II,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ, マクロスライダー
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: F2.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の蝶にピントを合わせ、マクロスライダーでカメラを数mm後退させて画角調整、コンデジフラッシュ照射(生物相手は控えめ) 露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法&マクロスライダー画角調整法
「虫の目星景写真 」 今夏、虫と星のコラボ第6弾
投稿No. 2923の画像例や、星ナビ2010年8月号で未解決とした、影ボケ問題緩和方法を考案しました。マクロ撮影域において、全(前)群繰り出し方式レンズ全長は数mm手前に伸びるので、露光中にピント位置を変えると画角が変化し、被写体に影が付いたり、半透明になります。
そこで、前方に繰り出された該レンズ長さ相当分だけマクロスライダーで係合されるカメラを後退せしめ、影と照明を当てた被写体輪郭を一致させます。(実施の他手段として、カメラとレンズ間に接続されたベローズを用いてもよい)

标题:遥望银河的纹黄凤蝶
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月1日 20時57分19秒、曝光52秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町井戸*遺跡
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶曲线调整。
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空进行曝光后,再对跟前的蝴蝶对焦光圈变到F22,用微距云台让相机后退进行视角调整,便携闪灯照射(对那生物要谨慎)“曝光中焦点光圈可变法”&闪灯特别控制法&微距视角调整法。
「虫之眼星景写真 」今夏虫和星空共存第6弹
投稿于星ナビ2010年8月号No. 2923作品中未解决的虚化问题缓解和方法进行思考了下,微距摄影领域里,镜头前组伸出的方式都会有几MM的延长,曝光中焦点位置和视角一变,被拍摄的物体会留下影子变得半透明。
那里,此镜头在前方伸出的部分通过微距云台使其后退一点,让影子和被照射的拍摄物体轮廓一致(作为实施时的其他手段,相机和镜头间用皮腔也可以)


                               
登录/注册后可看大图

点评

此作的拍摄思路相当难以了解,看来必须实际动手看看  发表于 2012-8-10 13:02
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-16 21:39 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:カシオペアの霧氷女王
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時: 2010年1月3日 18時42分2秒、露出 20秒,三脚による固定撮影  F2.8  ISO3200
撮影地: 長野県諏訪市霧ケ峰高原
撮影機材:キヤノン EF16-35 F2.8L II USM 16mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンA
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
立ち並ぶ枯木と、勢いのあるカラマツの霧氷。天頂にはカシオペア座が輝いていました。

标题:仙后座之雾凇女王
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年1月3日 18時42分2秒、曝光20秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県諏訪市霧ケ峰高原
拍摄器材:佳能 EF16-35 F2.8L II USM 16mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
并肩排列着的枯木,饶有姿势的落叶松的雾凇。天顶闪耀着仙后座


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-16 21:39 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:サギダル宝剣の冬銀河
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2009年12月23日 0時53分39秒、露出 30秒,三脚による固定撮影  F2.8  ISO4000
撮影地: 長野県中央アルプス木曾駒ケ岳千畳敷カール
撮影機材:キヤノン EF16-35 F2.8L II USM 16mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンA
画像処理:         フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
右側の宝剣岳から左のサギダル尾根、極楽浄土上空に流れる冬の銀河。

标题:サギダル宝剑之冬季银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2009年12月23日 0時53分39秒、曝光30秒
三脚架固定拍摄。ISO4000,光圈F2.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯木曾駒ケ岳千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF16-35 F2.8L II USM 16mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
从右侧的宝剑岳向左是サギダル山脊,极乐净土上空流动着冬季的银河


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-16 21:41 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:銀河ステーション
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2009年12月23日 0時30分26秒、露出 50秒,三脚による固定撮影  F2.8  ISO3200
撮影地:長野県中央アルプス木曾駒ケ岳千畳敷カール
撮影機材:キヤノン EF16-35 F2.8L II USM 16mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンA
画像処理:フォトショップCS4にてRAW現像、レベル補正
驚くべき急角度のロープウエイ千畳敷駅と、さらに急角度の冬銀河を撮り合わせ。

标题:银河站
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2009年12月23日 0時30分26秒、曝光 50秒
三脚架固定拍摄。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県中央阿尔卑斯木曾駒ケ岳千畳敷冰斗
拍摄器材:佳能 EF16-35 F2.8L II USM 16mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶调整
值得惊奇且陡峭的角度拍的索道千畳敷站和更加陡峭的冬季银河的合影


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

wtj6694 发表于 2010-9-19 07:07 | 显示全部楼层 来自: 河北省保定市 联通
很好很强大。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:22 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:銀河のフルオーケストラ
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月11日 1時16分50秒、露出 16秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材: キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
散策道上で霧が流れる夜空を眺めていましたが、1時間以上待ってもなかなか幕が開かない、ウトウトし始めると聞こえてきました。。。
「まあまあお待ちなさい、あと1コーラスで終わるから。。あー今日はフルオーケストラだ、なんて素晴らしい夜なんだろう」by案山子の三四郎 (^_^)

感谢疾风kid同好原创翻译:
标题:银河之乐团编制
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日 1時16分50秒、曝光16秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
散步小道上眺望雾气流动的夜空,等了1个多小时也不见散去,迷迷糊糊中仿佛听见“再等等吧,还有一曲就结束了,啊~今天的交响乐,带来的是多少绝妙的夜晚啊”by案山子的三四郎 (^_^)


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:22 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:銀河のフルオーケストラ
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月11日 1時16分50秒、露出 16秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材: キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
散策道上で霧が流れる夜空を眺めていましたが、1時間以上待ってもなかなか幕が開かない、ウトウトし始めると聞こえてきました。。。
「まあまあお待ちなさい、あと1コーラスで終わるから。。あー今日はフルオーケストラだ、なんて素晴らしい夜なんだろう」by案山子の三四郎 (^_^)

感谢疾风kid同好原创翻译:
标题:银河之乐团编制
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日 1時16分50秒、曝光16秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
散步小道上眺望雾气流动的夜空,等了1个多小时也不见散去,迷迷糊糊中仿佛听见“再等等吧,还有一曲就结束了,啊~今天的交响乐,带来的是多少绝妙的夜晚啊”by案山子的三四郎 (^_^)


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:22 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:昇る双子座とオリオン座
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月11日 1時35分52秒、露出 10秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県諏訪郡富士見町入笠山
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
諏訪盆地は雲海に覆われ易すいですが、こうして眺めてみると原因として、やはり八ヶ岳の存在は大きいです。
「やぁ双子座が水晶球に入った、なんて素敵な星日和なんだ」かかしの三四郎さんの台詞を思い出しました。(^_^)

标题:升起的双子座与猎户座
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日  1時35分52秒、曝光10秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠山
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
諏訪盆地容易被云海覆盖,但之所以这样远眺,主要还是八ヶ岳那伟大的存在。
“双子座进入水晶球里面了,那是多么漂亮的星日和啊”想起了人偶师三四郎的台词


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:昇る双子座とオリオン座
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月11日 1時35分52秒、露出 10秒,三脚による固定撮影 ISO3200 F1.4
撮影地: 長野県諏訪郡富士見町入笠山
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
諏訪盆地は雲海に覆われ易すいですが、こうして眺めてみると原因として、やはり八ヶ岳の存在は大きいです。
「やぁ双子座が水晶球に入った、なんて素敵な星日和なんだ」かかしの三四郎さんの台詞を思い出しました。(^_^)

标题:升起的双子座与猎户座
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日  1時35分52秒、曝光10秒
三脚架固定拍摄。ISO 3200,光圈F1.4
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠山
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
諏訪盆地容易被云海覆盖,但之所以这样远眺,主要还是八ヶ岳那伟大的存在。
“双子座进入水晶球里面了,那是多么漂亮的星日和啊”想起了人偶师三四郎的台词


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:銀河鉄道に咲くリンドウ
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月10日 23時51分36秒、露出 52秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F2.8→F22露光中変更
撮影地:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,ソニーNEX-5,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ, マクロスライダー
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項:F2.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の花にピントを合わせ、コンデジフラッシュ照射 露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法
宮澤賢治の[銀河鉄道の夜]に出てくる以下情景,”線路のへりになつたみじかい芝草の中に、月長石ででも刻まれたやうな、すばらしい紫のりんだうの花が咲いてゐました。”
ここの湿原は地球温暖化などで乾燥化が進み、今年もエゾリンドウが大発生しました。まさに、湧く様に雨の様に、次から次へと咲いています。ある意味、怖いくらい自然淘汰を考えさせられます。

标题:盛开于银河铁道的龙胆
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月10日 23時51分36秒、曝光 52秒
三脚架固定拍摄。ISO4000,光圈F2.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,索尼NEX-5,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜,微型滑块
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空进行曝光后,再对跟前的花对焦光圈变到F22,便携闪灯照射“曝光中焦点光圈可变法”&闪灯特别控制法
宮澤賢治的“银河铁道之夜”中出现的下列情景“铁轨两旁低矮的结缕草中,盛开着一簇簇如月长石雕刻的紫色龙胆花,婀娜多姿。”
这里的湿原因为地球温暖化等原因已经慢慢变得干燥了,蝦夷龙胆也大爆发了。简直就像雨后春笋般的接连不断地盛开着。某种方面考虑,也是恐怖的自然的优胜劣汰。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:銀河鉄道に咲くリンドウ
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月10日 23時51分36秒、露出 52秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F2.8→F22露光中変更
撮影地:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,ソニーNEX-5,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ, マクロスライダー
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項:F2.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の花にピントを合わせ、コンデジフラッシュ照射 露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法
宮澤賢治の[銀河鉄道の夜]に出てくる以下情景,”線路のへりになつたみじかい芝草の中に、月長石ででも刻まれたやうな、すばらしい紫のりんだうの花が咲いてゐました。”
ここの湿原は地球温暖化などで乾燥化が進み、今年もエゾリンドウが大発生しました。まさに、湧く様に雨の様に、次から次へと咲いています。ある意味、怖いくらい自然淘汰を考えさせられます。

标题:盛开于银河铁道的龙胆
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月10日 23時51分36秒、曝光 52秒
三脚架固定拍摄。ISO4000,光圈F2.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,索尼NEX-5,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜,微型滑块
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空进行曝光后,再对跟前的花对焦光圈变到F22,便携闪灯照射“曝光中焦点光圈可变法”&闪灯特别控制法
宮澤賢治的“银河铁道之夜”中出现的下列情景“铁轨两旁低矮的结缕草中,盛开着一簇簇如月长石雕刻的紫色龙胆花,婀娜多姿。”
这里的湿原因为地球温暖化等原因已经慢慢变得干燥了,蝦夷龙胆也大爆发了。简直就像雨后春笋般的接连不断地盛开着。某种方面考虑,也是恐怖的自然的优胜劣汰。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:水中のイモリと天の川
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月10日 19時44分48秒、露出 30秒,半水面状態にて ISO3200 F2.8
撮影地:長野県伊那市千代田湖
撮影機材:その他 E16mm F2.8 SEL16F28+VCL-ECF1 15mm,ソニー NEX-5Recsea SONY NEX-5専用防水ハウジング RDH-SNEX5 +特注品ドームポート
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: 半水面状態でピントは ”空気中で無限遠”に設定。
水中生物と地上風景、天の川銀河を同時撮影した「半水面水中生物星景写真」第一弾。
およそ4億年前のデボン紀に、初めて両生類は地上に上陸しました。
最初は、この写真のイモリみたいに半水没した丸太などに摑まって、地上の様子を観察していた事でしょう、4億年前の天の川銀河はどの様な形だったのだろうか?
約4億3500万年前の生物大絶滅が、天の川銀河で起きたガンマ線バーストが原因であるとか?

标题:水中的蝾螈和银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月10日 19時44分48秒、曝光 30秒
半水面状态。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県伊那市千代田湖
拍摄器材:E16mm F2.8 SEL16F28+VCL-ECF1 15mm端,索尼 NEX-5Recsea SONY NEX-5专用防水套 RDH-SNEX5 +特制的半圆接口
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:半水面状态中,焦点为无限远。
水中生物和地上风景以及银河同时拍摄的“半水面水中生物星景写真”第一弹。
约4亿年前的泥盆纪,两栖类第一次上陆地。
最初,这只蝾螈抓着这截半没水中的圆木,观察着地上的样子,仿佛就像在想4亿年前的银河会是怎么样的呢。
约4亿3500万年前的生物大灭绝,是不是在银河中发生γ射线大爆发有关呢。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:水鏡銀河の千代田湖
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時: 2010年9月10日 19時32分2秒、露出 37秒
撮影地: 長野県伊那市千代田湖
撮影機材:キヤノン EF24mm F1.4L II USM 24mm,キヤノン EOS 5D MarkII,プロソフトンAW
画像処理:フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: 星空(上)と湖面反射(下)した星空の露出差は4倍以上あるため、 レンズ上半分をマスク板で覆い上下エリアの露出時間を調整。
マスク板は小刻みに上下させて境界部のグラデーションを実現。本当の星空エリア=約10秒露出,水面反射星空エリア=37秒露出
マスク板揺動グラデーション法
自宅から45分と近いですが、約33年ぶりに訪れた千代田湖。周囲は草木が生い茂り、すっかり自然湖状態に。
キャンプ場や山荘の照明がかなり明るいのが難点ですが、対岸にあるモチーフの1本白樺が印象的です。

标题:水镜银河之千代田湖
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月10日 19時32分2秒、曝光37秒
拍摄地点:長野県伊那市千代田湖
拍摄器材:佳能 EF24mm F1.4L II USM 24mm端,佳能 EOS 5D MarkII,PROSOFTON(A)滤镜
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶、曲线调整
特别事项:因为星空(上)和湖面反射(下)的星空曝光差约4倍以上,镜头上半部分用面板盖住来调整上下区域的曝光时间。
面板小幅度上下摇动调整分界部分的曝光度。真正的星空区域曝光10秒,而水面反射的星空曝光37秒。
面板摇动增减光法(注:具体大家搜索摇黑卡,应该就是这个方法)
虽然离家只有45分钟的路程,大约已经有33年没去的千代田湖。周围草木丛生,完全的自然湖的状态。
露营地和山莊的照明相当的亮,这个光线有点难控制,对岸的衬托主题的一棵白桦印象很深。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-9-20 20:23 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:水中のイモリと天の川
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月10日 19時44分48秒、露出 30秒,半水面状態にて ISO3200 F2.8
撮影地:長野県伊那市千代田湖
撮影機材:その他 E16mm F2.8 SEL16F28+VCL-ECF1 15mm,ソニー NEX-5Recsea SONY NEX-5専用防水ハウジング RDH-SNEX5 +特注品ドームポート
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: 半水面状態でピントは ”空気中で無限遠”に設定。
水中生物と地上風景、天の川銀河を同時撮影した「半水面水中生物星景写真」第一弾。
およそ4億年前のデボン紀に、初めて両生類は地上に上陸しました。
最初は、この写真のイモリみたいに半水没した丸太などに摑まって、地上の様子を観察していた事でしょう、4億年前の天の川銀河はどの様な形だったのだろうか?
約4億3500万年前の生物大絶滅が、天の川銀河で起きたガンマ線バーストが原因であるとか?

标题:水中的蝾螈和银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月10日 19時44分48秒、曝光 30秒
半水面状态。ISO3200,光圈F2.8
拍摄地点:長野県伊那市千代田湖
拍摄器材:E16mm F2.8 SEL16F28+VCL-ECF1 15mm端,索尼 NEX-5Recsea SONY NEX-5专用防水套 RDH-SNEX5 +特制的半圆接口
图像处理:PHOTOSHOP CS5进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:半水面状态中,焦点为无限远。
水中生物和地上风景以及银河同时拍摄的“半水面水中生物星景写真”第一弹。
约4亿年前的泥盆纪,两栖类第一次上陆地。
最初,这只蝾螈抓着这截半没水中的圆木,观察着地上的样子,仿佛就像在想4亿年前的银河会是怎么样的呢。
约4亿3500万年前的生物大灭绝,是不是在银河中发生γ射线大爆发有关呢。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

风间飞鸟 发表于 2010-9-24 19:54 | 显示全部楼层 来自: 广东省江门市新会区 电信
总觉得日本的摄影家很有灵气和毅力。他们有自己专注的事物,在风格上和其它国家的摄影家很有区别。
回复 支持 反对

使用道具 举报

syuu 发表于 2010-9-24 23:45 | 显示全部楼层 来自: 上海市浦东新区 电信
好幽美,好有意境
特别是那飞舞在银河里的ホタル
回复 支持 反对

使用道具 举报

1989evergreen 发表于 2010-9-25 20:20 | 显示全部楼层 来自: 江苏省南京市 南京大学
太美了,每一张都是经典啊,大爱
回复 支持 反对

使用道具 举报

灰旦 发表于 2010-9-26 18:24 | 显示全部楼层 来自: 山西省晋城市 电信
太美了,服了他了.大师级
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-10-5 18:47 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:ウメバチ草の銀河
撮影者: 宮坂 雅博
撮影日時: 2010年9月11日 1時0分14秒、露出 58秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F2.8→F22露光中変更
撮影地: 長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材: シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D MarkII,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ, マクロスライダー
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: F2.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の風で揺れる花にピントを合わせ、コンデジフラッシュ照射 露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法
ユキノシタ科の梅鉢草ですが、たしかに梅花に似ています。リンドウと一緒に咲く、秋湿原の風物詩です。
華道(生け花)のスタイルは色々あれど、自然の配置には敵わないだろうし。。”花鳥風月”を愛でるとなれば、花と月(天体)は同時に写さないと満足出来ないのが当方流。

感谢疾风kid同好原创翻译:
标题:梅花草之银河
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日 1時0分14秒、曝光58秒
三脚架固定拍摄。ISO4000,光圈F2.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜,微距云台
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空进行曝光后,再对跟前的因风摇摆的花对焦光圈变到F22,便携闪灯照射“曝光中焦点光圈可变法”&闪灯特别控制法
虎耳草科的梅花草,的确很像梅花,和龙胆一起盛开,乃秋季湿原的风景诗。
花道(插花)形式有很多,但肯定比不过大自然的原型吧。欣赏风花雪月之景而没有将花和月(天体)同时拍下来的话,我无法满足。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 水星人 发表于 2010-10-5 18:47 | 显示全部楼层 来自: 辽宁省本溪市 联通
タイトル:天の川に咲く竜胆
撮影者:宮坂 雅博
撮影日時:2010年9月11日 1時40分15秒、露出 72秒,三脚による固定撮影 ISO4000 F2.8→F22露光中変更
撮影地:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
撮影機材:シグマ 15mm F2.8 EX DG ニコンマウント 15mm,キヤノン EOS 5D MarkII,LeeソフトNo3, ニコン→キヤノン変換アダプタ, マクロスライダー
画像処理: フォトショップCS5にてRAW現像。レベル補正、トーンカーブ。
特記事項: F2.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の風で揺れる花にピントを合わせ、コンデジフラッシュ照射 露光中ピント絞り可変法&フラッシュ別制御法
リンドウの花を見ると思い浮かぶのが、まず宮沢賢治ですが、与謝野晶子の詩も大変に印象的です。
以下は晴天と雨天で正反対の詩(抜粋)ですが、いずれもリンドウにふさわしい表現がなされてます。
”竜胆いろに、冬の空、晴れわたりつつ、雲飛ばず。” とか、”黄ばんだ萱の葉を打つやうに、咲き残つた竜胆の花を打つやうに。”
単なる”自然観察報告”ではなくて、文学的な視点から考えるのも風情かと?。。

标题:盛开于银河的龙胆
拍摄者:宮坂 雅博
拍摄时间:2010年9月11日 1時40分15秒、曝光72秒
三脚架固定拍摄。ISO4000,光圈F2.8→F22曝光中变更
拍摄地点:長野県諏訪郡富士見町入笠湿原
拍摄器材:SIGMA 15mm F2.8 EX DG 尼康口 15mm端,佳能 EOS 5D MarkII,佳能转尼康转接环,LEE soft No3 滤镜,微距云台
图像处理:PHOTOSHOP CS4进行RAW显像、色阶曲线调整
特别事项:以F2.8焦点无限远对星空进行曝光后,再对跟前的因风摇摆的花对焦光圈变到F22,便携闪灯照射“曝光中焦点光圈可变法”&闪灯特别控制法
看到龙胆的花就让我首先想到的是宫泽贤治,与谢野晶子的诗的印象也很深。
以下是晴天和雨天正反相对的诗(摘录),不管哪句都太适合龙胆了。
”竜胆いろに、冬の空、晴れわたりつつ、雲飛ばず。”之类”黄ばんだ萱の葉を打つやうに、咲き残つた竜胆の花を打つやうに。”(在下不才,这个诗句难度太高)
不单单是自然观察报告,从文学角度来考量也是别有一番风味。


                               
登录/注册后可看大图
回复 支持 反对

使用道具 举报

本版积分规则

快速回复 返回顶部 返回列表